
「9分丈ボトム」は、すっきり美脚に見える絶妙の丈感。
小柄な方でも裾上げ要らずではくことができ、
オンオフを問わない上品な印象でデニムライフでも人気です。
でも、私くらいの身長だと9分丈ってどれくらい?
どうやって着こなせばいいの?
同じ9分丈ボトムスを身長の異なるスタッフがはき比べてみました。
9分丈レングスの着用感やコーディネートを
ぜひご参考ください。
\同じパンツをスタッフがはき比べ/
着用品番:CA6754(股下65cm)
股下65cmのパンツは、平均的な日本人の体型で算出すると、
身長163〜4cmくらいの方の9分丈になるパンツ丈です。
こちらは東レの【シェルタリングドライ】を使用した多機能パンツです。
UVカット・吸水速乾・透け防止が備わった、春夏シーズンにぴったりな素材。
キレイめにもカジュアルにもはまるトレンドのワイドシルエットです。



スタッフA
身長:158cm
コメント:くるぶしが隠れるくらいの丈になりました。ペタンコの靴と合わせても引きずることなく、すっきりとはけそうです。ヒップからストンと落ちるシルエットで、脚のラインをカバーしてくれます。



スタッフB
身長:165cm
コメント:足首がしっかりと見えるくらいになりました。「9分丈」で、春夏らしい軽やかさが出る丈感。腰周りはトラウザーデザインなので、きれいめなアイテムと合わせるとバランスが良さそうです。
身長158cmのオススメコーディネート

アンサンブルを使ったきれいめコーデ。 トップスインでウエストデザインを見せることで、 視線が上に行くのでスラリとスタイルアップして見せてくれます。
コーディネートに使用したアイテム
身長165cmのおすすめコーディネート

マリンテイストにまとめた大人コーデ。 ボーダーも薄手ニットをチョイスして、ラフなコーデも洗練された印象に。
コーディネートに使用したアイテム
\同じパンツをスタッフがはき比べ/
着用品番:CA6696(股下66cm)
股下66cmのパンツは、平均的な日本人の体型で算出すると、
身長165cmくらいの方の9分丈になるパンツ丈です。
こちらは東レの【シェルタリングドライ】を使用した多機能パンツです。
UVカット・吸水速乾・透け防止が備わった、春夏シーズンにぴったりな素材。
お仕事やオケージョンにも人気のあるテーパードシルエットです。



スタッフA
身長:158cm
コメント:股上がしっかりとあり、ウエスト位置でも丈を調節できそうです。いつも通りはいても丈が長すぎることなく、すっきり感がキープされています。デザインがシンプルなので万能に使えます。



スタッフB
身長:165cm
コメント:足首は見えていますが見えすぎず、オフィスカジュアルにも使える上品な丈です。パンプスと合わせてきれいめにも、スニーカーでカジュアルにも、どんなコーデもできそうです。
身長158cmのおすすめコーディネート

きれい色のニットと合わせた爽やかコーデ。 トップスは腕まくり、足元も9分丈で足首が見え、 体の細い部分を出すことで繊細なラインを演出します。
コーディネートに使用したアイテム
身長165cmのおすすめコーディネート

キレイ目の定番、バンドカラーシャツと合わせた大人コーデ。 全体的にすっきりと知的な印象で、このシルエットのボトムなら ベーシックなコーデを格上げしてくれます。